“This message is dedicated to the American People”

“This message is dedicated to the American People”

In 1945, after horrendous fighting, World War II was drawing to a close. Beginning with the city of Tokyo, the country of Japan was reduced to rubble. The sight of burned out buildings, resembling a pile of large refuse, extended indefinitely as far as the eye could see.

“This terrible tragedy was not supposed to have happened to Japan, believed by its people to be a  ‘divine nation.’   This ‘divine nation’ and its people, who believed they had the power of the kamikaze or ‘divine wind’ by their side, was overcome by the Americans.”

With its surrender, Japan became a defeated nation.

From the close of the war through the period of recovery, Japan suffered from an intense food shortage. An empty stomach was part of daily existence for all Japanese, and most were cast into the pitiable condition of starvation. The desire to put anything and everything into one’s stomach was like a pervasive sickness. However, the chance to free themselves from starvation came in an early and unexpected manner to the Japanese. This chance came in the shape of food assistance from Japan’s former enemies, the American people.

An equitable system for distributing the food rations was established. Deciding to take advantage of this opportunity to the greatest extent possible, I stood in the rations supply line faster than everyone else. Even now, I can remember how standing day in and day out in that rations supply line provided me with a bright hope, and it is this feeling that I experienced in my childhood, this unforgettable memory, that I believe to be a symbol of the goodwill of the American people.

In the 1950’s American culture began to enter Japan along with the rations of wheat flour, referred to at the time as “Meriken kona” by the Japanese. Once experienced, the beauty and enjoyment of American culture—beginning with movies, music, and sports—healed the hearts of the Japanese people and hailed the advent of a belle epoch. There was no end to the Hollywood films—Stagecoach, Little Women, and Gone With The Wind, and music —The Tennessee Waltz, Satchmo(Louis Armstrong), Crosby, Sinatra, and Elvis, that were popular in Japan in those days. There was also the visit to Japan of the San Francisco Seals led by Frank O’Doul .

These forms of American culture captured Japan by storm and filled the Japanese people with a unique feeling of happiness and hope.

77years have now passed since the end of the war, and many thinking Japanese citizens look back fondly upon the 1950’s as the fabulous era of “good old America.” It was during this period that the ideals of democracy and the American Dream took root indelibly within us.

But history has flowed onward, and now in the 21st century, the vision of “hope” in America has become obscured. America is supposed to be the embodiment of equality and hope for all. People around the world share a common wish to see these values restored.

The image of the woman painted here correlates with our image of the good old era of America.

A toast to the American Dream!

Naoyoshi Murayama, Artist 

 

 

 

トップページ(HOME)に戻る

 

「このメッセージをアメリカ国民の皆様に捧げます」

 

「アメリカという “希望” に乾杯!!」

 

1945年世界第2次大戦は壮絶な戦いの後、終焉を迎える。 荒れ果てた日本の国土は東京を中心とする全てのものが瓦礫化して焼け落ちた建物が粗大ごみになり、何処までも続いていた。 「大変なことになったものだなぁ・・・神の国といわれているこの日本が、さあ・・・その神の国の日本人をやっけた、しかも神風が吹くはずのこの国に勝った凄いアメリカ人。」

そして日本は敗戦国となった。

戦争の終結から日本が立ち直れるまで極度の食糧不足に追い込まれ、 日本人誰もが空腹を抱え、 国民のほとんどが飢えという哀れな環境に投げ出されることになる。 何でもかんでも胃の中に物を詰め込みたい病気の様なものだった。 日本人がこの飢えから開放される機会が意外な形で早く訪れたのである。 それは敵対していたアメリカ国民からの食糧援助であった。 その食糧を平等に分配する為の配給制度がひかれる。 私もそのチャンスに出来るだけ大きな器をもって誰よりも早く配給の列に並んだ。 それがいつしか日に日に明るい“希望” を抱かせてくれる行列になっていくのを今でも実感として覚えている。

そんな想いが幼少の頃の私が体験した忘れ得ぬ記億である。 これはアメリカ国民の善意の象徴だったと思っている。

1950年代に入るとメリケン粉 (当時アメリカの援助の小麦粉を日木ではそう呼んだ) と共にアメリカ文化が入ってくる。 映画を始め、音楽にスポーツ、それはアメリカ文化の美しさ、楽しさを一同に日本人に知らしめ、ハートを癒やし、良き時代の到来を告げる大きな出来事になったのです 。 映画の都ハリウッドから駅馬車、風と共に去りぬ、若草物語、などなど・ ・ ・音楽ではテネシーワルツからサッチモ (ルイ・アームストロング)、クロスピー、シナトラ、そしてエルビス・・・あげればきりがない。 それに加え、ベースボールのフランク・オドール氏率いるサンフランシスコ・シールズ軍の来日であった。

これ等のアメリカ文化はあっという間に日本人をとりこにし、感動と希望という二つの幸せを私達におしえてくれました。

あれから77年の歳月が流れました。 今、心ある多くの日本人は1950年代を懐かしく想いこの素晴らしい時代を “古き良きアメリカ” と呼んでいます。 そしてデモクラシーとアメリカン・ドリームという理念がこの時から私達の中に確実に定着することになるのです。

しかし歴史が流れ、今日21世紀のアメリカは「希望」という文字が見えにくくなっているのです。 平等で希望の国である筈のアメリカ!これは世界中の人達の共通の願いなのです。

ここに描かれている女性像は私達日本人にとって、古き良きアメリカのイメージと重なって見えてくるのです。

アメリカという「希望」に乾杯!

アーティスト 村山直儀     

 

トップページ(HOME)に戻る

 

PAGE TOP